ライブ配信で何をするべきか解説します。
結論からいうと、日常にあった出来事や、リスナーさんへの質問、プロフィールに関する内容を話すことがおすすめです。
この記事では、避けたほうがいい内容や、配信するコツもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。
また、当ライバー事務所LiveAgentではライバーさんを大募集しております。収益還元率100%、配信ノルマ・配信内容制限なし、一人一人に専属マネージャーがつき、初心者の方でも安心して配信活動スタート可能です。
少しでもご興味のある方は、ぜひお気軽にご応募くださいね。
ライブ配信で何するべき?
配信活動を始めてするとき、もしくはマンネリ化してしまったとき、何を配信していいか思いつかない場面はあるでしょう。
この記事では、そんなライブ配信で何をするべきか迷ったときのために、おすすめの配信内容をお伝えします。
歌配信
定番すぎて上げるのにためらいましたが、歌配信は本当におすすめです。
ただ、歌に自信がある方はとっくの昔に試されていると思います。むしろ、今まで歌ったことのない、チャレンジしたことのない方こそおすすめです。
実際、普段は雑談配信だけをしている方にとって、歌配信はハードルがかなり高いと思います。ですが、歌配信のレパートリーを増やすことによって、配信活動自体、非常に幅が出るのも事実です。
もちろんいきなり配信で歌をうたうのは恥ずかしいでしょうから、カラオケで試してからチャレンジしましょう。
歌配信を何度もしている人だって、歌い出しは緊張するものです。まずは一度でいいのでチャレンジするのがおすすめです。
盛り上がる方法としては、単純に流行りの歌もおすすめですが、まずは自分の好きな歌で、できるだけ多くの人が知っている歌から始めましょう。ドラマやアニメの主題歌などが狙い目ですよ。
ゲーム実況
ゲーム実況も定番中の定番ですが、今やなくてはない配信ジャンルとなりました。
アプリによっては、ゲーム配信自体ができてないものも存在しているので注意してください。
ゲーム配信で視聴者を引き込むコツは、意外に大事なのがゲーム選びです。
とくに、人気が出ていない配信始めたてのころは、特定の配信者を見にくるよりも、自分の好きなゲームを配信しているライバーさんを訪れる傾向にあります。
ですので、ゲーム選びで新しい視聴者に見てもらえるかどうかが、かなり左右されます。
流行のゲームもおすすめですが、発売し始めて数ヶ月たっても人気のあるゲームが狙い目です。
すでに流行で知名度のあるゲームは、すでに人気実況者がトップにおすすめされる確率が高く、なかなか競争率が激しくなっています。
そのため、流行のゲームというよりも、配信しているライバーが少なく需要のあるタイトルがおすすめ。
ただ、大前提として自分の好きなジャンルや、興味のある内容でないと、長期的に実況を続けていくのが難しくなるため、無理は禁物といえます。
食レポ・大食い配信
食レポや大食い配信は、一定の人気を誇るコンテンツです。
ただ食レポといっても多岐にわたり、たとえば海外のお菓子、宇宙食など、普通ではなかなか食べられないものが人気です。
また、最近は昆虫食なども人気コンテンツといっていいでしょう。
注意点としては、一昔まえは激辛系スナックが流行りましたが、辛すぎて事件なども起きたため、控えておくのが懸命だと思います。
さらに、大食い配信も非常に人気ジャンルで、非常におすすめ。
しかしながら、大食いライバーは大食いライバーでいるので、もちろん単純な大食いだけでは敵いません。
量勝負ではなく、たとえば1回ゲームオーバーになった数だけ、野菜だったり苦手なものを食べるなど、工夫すればそれも食の配信といっていいでしょう。
くわえて、料理配信も人気コンテンツのひとつです。
とくに顔出しできない人にとって準備は大変ですが、見ているだけで画面が飽きないので、配信がマンネリ化している方は、試してみてるのもおすすめですよ。
マシュマロなどのQ&A
マシュマロとは、匿名で質問できるQ&Aサービスです。
不適切なコメントを自動で排除してくれるので、一定の人気を誇るサービスとなっています。
マシュマロに限らず、ほかの質問アプリや、Xで受け付けた質問などを活かして、ファンからのリクエストに応えていくのもおすすめ。
ファンの方にとって、自分の質問が読まれることで、より根強いファンになること間違いなし。
また、リクエストが読まれるかもと思って、送ったリスナーは配信にきてくれる確率が高くなります。
Q&Aサービスは積極的に利用していきましょう。
コラボ配信
これまた王道ですが、コラボ配信は最も確実で、何するか迷ったときにもおすすめの配信内容です。
同じジャンルを配信されているライバーさんがとくにおすすめで、お互いのファン層が広がるので、両者にメリットがあるでしょう。
また、ライバー仲間が増えることによって、配信自体が楽しくなりやすいですし、なにかあったときに相談もしやすいです。
ほかに副次効果として、XなどのSNSでも互いに拡散しやすくなったりと、ライバーをやるにあたってコラボ配信、または横のつながりは非常に重要。
積極的にコラボしていくのがおすすめです。
日常の話
原点に帰って、日常の話もおすすめします。
いやそんなの毎日話していると思われている方もいるかもしれませんが、今日の話だけではなく、今週あったことなども思い出しましょう。
実は話したかったけどわすていること。インパクトのあった出来事などがあったはず。日常の話は定番中の定番ですが、意外と忘れがちなのであらためて見直してみるのはどうでしょうか。
最近見たニュース
最近世の中であったニュースを話すことで、自然と間を埋めることが可能です。
内容に気をつかう必要はありますが、少しニュースを見るだけでネタは大きく膨らませられるので、こちらもおすすめ。今日話すことないかも、というときはニュースサイトを開いておいたり、配信前にチェックしておくと一気に話題が膨らみますよ。
リスナーに質問
リスナーに質問を投げかけるのも、王道かつ効果的な手法です。
今なにしてるのー?であったり、今日は何してたのー?などなど。また、アイコンや名前、プロフィールを話題にしたり、今までの話題において、聞きたいことをリスナーに尋ねてみましょう。
聞かれたリスナーは、そのぶん配信にいてくれやすくなる副次効果もあります。ことあるごとに、気軽に質問を投げかけてみましょう。
企画を行う
何かしらの企画を行うことで、配信内容を迷う必要がなくなります。
たとえば、◯◯人フォロワー耐久配信や、たとえばホストになりきって演技するなど、ユニークなものを選びましょう。
定期的に新しい企画をすることで、マンネリ防止にも繋がります。また、新規リスナーにも目が止まりやすいので、できるのであれば積極的に企画を立てるのがおすすめです。
ものまね
誰しもがチャレンジできるものではありませんが、ものまねやなりきり配信も人気ジャンルのひとつです。
視聴者からのリクエストに応えるかたちや、配信開始からずっとなりきるもの、レパートリーを画面上に並べておくのもいいでしょう。
もちろん、技術を上げるには向き不向きがあるでしょうが、誰もが知っているキャラをまねると、とくに初見のリスナーが長く見てくれやすくなります。もし挑戦したことのない方は、ぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。意外にものまねがうまかったりするかもしれませんよ。
ライブ配信で避けるべき内容
ライブ配信にはおすすめの配信内容もありますが、逆に避けるべき内容も多いです。
以下にその具体的な例を紹介していきますね。
政治・宗教に関する話題は絶対に避けるべき理由
政治や宗教の話題は、人々の意見が大きく分かれる非常にセンシティブなテーマです。特定の立場や意見を発信すると、視聴者の中にはそれに反対する人が必ずいます。
その結果、コメント欄での論争がエスカレートし、最悪の場合は配信者自身が標的になる可能性もあります。
また、炎上すると配信が終わった後も問題が尾を引き、SNSなどで批判されることが続く恐れがあるでしょう。こうした状況に陥ると、心身に負担がかかり、配信活動自体が続けにくくなってしまうことも。
政治や宗教の話題は、視聴者がリラックスして楽しむ空間にはふさわしくないため、避けるのが賢明です。
差別的または偏見に基づく発言を避けるべき理由
特定の人種、性別、宗教、文化、または身体的特徴などを侮辱する発言は、視聴者に強い不快感を与えます。
これらの発言は、配信者の無意識の偏見や思い込みから出てしまうことが多く、意図しなくても誰かを傷つけることになります。
また、こうした発言はプラットフォームのガイドラインに違反し、アカウント停止やBAN(追放)といった厳しい処分を受ける可能性もあるのです。さらに、差別的な発言は、炎上や批判を受けるだけでなく、社会的な信頼を失うことにもつながります。
配信者としては、誰もが安心して楽しめる空間を提供するため、意識的に言葉選びに注意することが大切でしょう。
暴力的または過激な表現はなぜNGなのか?
暴力的な表現や過激な言動は、視聴者に強い不快感や恐怖感を与える可能性があります。
例えば、暴力行為を推奨するような発言や、過激なアクションを強調するような行為は、視聴者に悪影響を与えかねません。
これにより、視聴者が離れてしまうだけでなく、プラットフォームのコミュニティガイドラインにも抵触し、アカウントが一時的に停止されたり、最悪の場合は永久にBANされることもあります。
また、暴力的な発言や行動は、特に若い視聴者に対して不適切な影響を与えるリスクがあるでしょう。配信者としての影響力を自覚し、健全で安全なコンテンツを提供することを心がけてくださいね。
事務所所属がおすすめ
ライブ配信を本格的に始めるなら、事務所に所属することがおすすめです。事務所に所属することで、配信のノウハウを学んだり、マネージャーのサポートを受けられたりするなど、多くのメリットがあります。
また、事務所に所属していると、イベントやキャンペーンへの参加がしやすくなり、人気がより増えやすくなるでしょう。とくに初心者の場合、事務所のサポートを受けることで、早期にファンを獲得しやすくなります。
また、当ライバー事務所LiveAgentでは、ライバーさんを大募集しております。収益還元率100%、配信ノルマ・配信内容制限なし、一人一人に専属マネージャーがつき、初心者の方でも安心して配信活動スタート可能です。
少しでもご興味のある方は、ぜひお気軽にご応募くださいね。
まとめ:ライブ配信何するべき?
以上、ライブ配信で何をするべきか解説しました。
結論からいうと、日常にあった出来事や、リスナーさんへの質問、プロフィールに関する内容を話すことがおすすめです。
ぜひこの記事を読んで、何を配信するべきか迷ったときは参考にされてくださいね。
TikTokLive専門のライバー事務所LiveAgent運営スタッフ。ライバーのマネージメント、マーケティング、記事執筆を包括的に担当。自身の配信歴も長く、TikTokLive、Pococha、REALITY、YouTubeLive、ツイキャスなど数多くのライブ配信アプリを経験。Vライバーのアバター制作・モデリング責任者。